2012年09月01日
直管型LED蛍光管 5年でペイできるか?
本日のミッション:「従来型蛍光管を直管型LED蛍光管に置き換えると、こんなにお得になるんだよ!」というチラシを完成させよ!*****え~そんなこと言われてもね。お得だと思ってないから、自宅にはLED電球も買ってないわけで・・・*****がんばってLEDの方がお...
2012年09月01日
本日のミッション:「従来型蛍光管を直管型LED蛍光管に置き換えると、こんなにお得になるんだよ!」というチラシを完成させよ!*****え~そんなこと言われてもね。お得だと思ってないから、自宅にはLED電球も買ってないわけで・・・*****がんばってLEDの方がお...
2012年07月26日
5アンペアで暮らしてみた 一人暮らしの記者が挑戦http://www.asahi.com/news/intro/TKY201207250465.html 電気に極力頼らず暮らしたい。東京都心のマンションで一人暮らしの記者が思い立ち、契約アンペアを40アンペアから最小の5アンペアに切り替えた。エアコンも電...
2012年06月30日
今度は民が民(主)を切る解散したらね。民(主)か(自)民かは分からないけどね。。。身を切らず身内も切れず民を切る 朝日川柳:2012.06.29 町田市 城 取志郎
2012年06月04日
電気代を節約するための手っ取り早い方法として、契約アンペアを小さくするという方法があります。電気代は安くしたいんだけど、、、、我が家の契約アンペアは40A。契約アンペアをみると、あまり節約してます感は感じられません。契約アンペアを下げようよ~と旦那に交...
2012年06月03日
最近、盛んに 「日産LEAF to Home」 のCMやってるけど、クルマの本分を忘れてるんじゃない?夜充電して、LEAFに貯めた電気を昼間使うってことだけど、じゃあ、いつLEAFに乗るのさ?旦那曰く、「クルマの形をした蓄電池なんじゃないの?」え~、日産LEAF to Homeって33...
2012年06月02日
東電の「ピークシフトプラン」きょう開始 申し込み130件東電の「ピークシフトプラン」きょう開始 申し込み130件MSN産経ニュース 2012.6.1 16:41 東京電力の時間帯別料金「ピークシフトプラン」が1日始まった。夏の午後の電気代を高くする代わりに夜間を安く...
2012年02月29日
国公立の前期試験を終えて、ちょっとほっとした様子の娘。現実逃避ではないことを願っているのだけれど、最近、棚や引き出しの整理をごそごそやっている。「こんなの見つけたよ!」と取りだしたのは中学3年生のときの書初め。金賞を取ったので、捨てずに置いてあったのが...
2012年02月29日
娘が、ダイハツのエコカーのCM「日本のどこかで 休みの日」篇で、瑛太が乗っているクルマが沼津ナンバーであることを発見したというので、http://www.daihatsu.co.jp/cm/3rd-ecocar/index_04.htm↑ でCMを見直してみる。おぉ、確かにそうじゃん。よく気がついたものだと感...
2012年02月28日
震災復旧予算、半分手つかず インフラは8割未執行http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201202220907.html 東日本大震災の復旧費として、今年度第1次・2次補正予算で積まれた6.7兆円のお金が、昨年末時点で、半分しか使われていないことがわかった。なか...
2012年02月19日
「ハエ取りは青色が効果大」、米兵支援目的の研究で判明[オーランド(米フロリダ州) 15日 ロイター] 米フロリダ大学の研究チームは15日、ハエが濃い青色を好む性質があるとの研究結果を明らかにした。この研究は戦場で兵士を悩ますハエの駆除方法を探すため、米...
2012年02月16日
休眠口座:雇用などへの資金活用検討 銀行などは反発 政府は15日、銀行などで10年以上お金の出し入れがなく、預金者との連絡も取れない「休眠口座」を雇用や経済成長向けの資金として活用する検討を開始した。基金などを設立し、休眠口座の預金の一部を基金に移して...
2012年02月14日
巷で話題になっているらしい塩麹をゲットいたしました。って、生協で普通に山積みになっていたんですが。近所のおばさんに、「塩麹、おいしいから作ってみなよ」なんて勧められたんだけど、今じゃ、乾燥米麹もスーパーでは入手不可能な状態なわけで。。。ネットでもおひと...
2012年02月14日
来年度から中学校1・2年生の体育で、ダンスが必修となるそうです。武道の必修化は、運動に使用する器具の関係でおそらく柔道が中心になるだろう、柔道といえば部活動の中で、けが(もっというならば死亡事故)が最も多い種目である、部活動は顧問が指導するにもかかわら...
2012年01月29日
3月に満期になる自動車保険。そろそろ、ポイント稼ぎに見積もりサイトで見積もってみようということで、現在加入中の保険の見積もり案内を見てみる。ん? 高くない?等級上がって車両が下がるのに、3,000円くらい上がってる!ま、いいや。とりあえず他の会社を見積もって...
2012年01月19日
政府・民主三役:歳費削減は後回し 若手議員に配慮 政府・民主党は18日の政府・民主三役会議で、消費増税の前提となる政治改革について国会議員の定数削減を最優先に実施することを確認した。国会議員の歳費削減は事実上後回しになった形。資金力のない若手議員の反発...
2012年01月19日
沼津仲見世商店街を抜けたところにある、国一をはさんでヤマザキデイリーストアのはす向かいの1000円カット屋さんで髪をカット。その後、仲見世通りを北に向かって帰ろうとしたとき、仲見世じゃなきゃ買えないものを買って帰ろうと思ったんだけど、中央青果は休みだし、の...
2012年01月14日
ということで、山善のホットカーペットを注文したのが4日の晩、6日には商品が届きましたよ。スペック●3畳タイプ●表面温度:約45度(強)●消費電力:720W●消費電力量:約420wh●電気代目安(1時間あたり):約9.2円/h●コード長さ:約1.5m●切り忘れ自動OFF:約6時間後に自動...
2012年01月04日
ジャバラ式省エネ温風パイプ【コタツホース】省エネ温風パイプ だんらん アイボリー【省エネダクト価格:1,780円(税込、送料込)今日は、朝、寒いなと思ったけれど・・・頼りのホットカーペットは昨日お亡くなりになったので、仕方なく、石油ファンヒーター + 省エ...
2012年01月04日
長女が車の免許を取ったので、練習。といっても、いきなり道路もどうよ、ということで、旦那の勤務先の駐車場でちょっとだけ練習。運転するなら普通車の方が良かろうと、旦那の車に。で、私の軽を駐車場に停めて、その隣の枠に車庫入れ。私は、軽とは反対側の枠の角に立っ...
2012年01月04日
突然、ホットカーペットが壊れました 食事のあと、TV見ながらくつろいでいたら、旦那がホットカーペットのあっちこっちを手でスリスリ。。。どしたの?何だか、急にココだけ熱くなったんだけど・・・うそぉ? 気のせいじゃないの?だったら良いけど、ショートとかして...